もしかして模試で解けなかった問題を復習するだけで終わりにしてませんか?

f:id:sfidante:20180219144708j:plain

こんにちは!タカです!

受験生になれば模試を受けるようになりますよね。模試を受けて解けなかった問題を復習するだけで終わっていないでしょうか?

それではとてももったいないように感じられます…

今回の記事ではせっかく受ける模試を有効に活用できるために、私が実践していたこと、考えていたことなどを伝えていきたいと思います!

 模試を受ける前に…

 まず模試を受ける前に行って欲しいことがあります。

 

それは目標設定をすることです! 

 

 皆さんは模試をなぜ受けているか考えたことがあるでしょうか?

それは現時点で自分が志望とする大学の学部や学科の中でどれぐらいの立ち位置にいるか確認したり、自分がどれだけ試験範囲を理解できているか到達度具合を確認するためですよね?

模試は決してA判定やE判定だったなどと一喜一憂するためだけのものではありません。

 

 模試は自分の現状を把握して、次に生かしてもらうために製作されています。ですので、模試を使って現状自分がどれぐらいできているか理解する必要があります。

 そのためには、まず自分がどの時期にどれぐらいの立ち位置にいるべきか事前に考えておいたほうがいいでしょう。例えば、部活を高三の夏頃までやる人と、受験勉強を高二のセンター同日模試ごろから本格的に始めた人では、どの時期にどれぐらいできていないといけないかは変わってきます。自分の受験計画に沿った目標立てをするようにしましょう。

 また、人それぞれ得意科目が異なるので、模試の偏差値の目標を立てるときにも必ず自分の得意不得意を考慮した計画をするようにしましょう。全ての偏差値を60以上みたいな目標にしてもいいですが、その場合は模試の前に苦手科目をなくす勉強をしていないとおかしいですよね。自分が受ける模試の前までに何をどれだけ頑張っていくのか目標を決めて、それに沿った目標立てをしていくようにしましょう!

 

模試を受けたら必ず復習しよう!

 模試を受けたら必ず復習するようにしましょう。模試の中には難しい問題もありますが、作成者側はこの時期にこの問題は解けてほしいって意味も込めて問題作成をしています。それゆえ模試の問題は基本を抑えた問題が多く、復習するだけでも大きな意味があります。模試で復習した問題が入試で出たりするという可能性はゼロではありません。その時に、どうしてもっとしっかり復習しておかなかったんだと後悔しないためにも模試を終えたらしっかり復習するようにしましょう。この時に注意しておいてほしいことがあります。それは

理解することと解けることは全くの別物

ということです。よく言われることですが、理解することと解けることは全く違います。先ほど言ったように入試で同じ問題が出た時にわかっているはずなのに解けないってことにならないようにするためには確実に自分の手を動かして一度解けることができるか確認することが大事です。理解したつもりにならないようにしっかり自分の手を動かしてください。

もう一つ注意して欲しいことがあります。それはある問題が解けなかったから、解説を見て解けるようになるってだけでは足りないということです。私は「どうして解けなかったか」まで考えることをオススメしています。それは私がよく受験において大事だと考えているPDCAにおいて、計画を立てる際にも大事になってきますし、どうして解けなかったか分析をすることができたら、次の計画を立てる際にも参考になってきます。その問題が次にできるようになるだけではなくて、ほかの分野においても似たような間違いをしないために何をするべきか考えることは成績向上には欠かせないことです。すぐには結果は出てこないかもしれませんが、地道に続けていくことで、模試の点数も少しずつ上がってくると思うので、是非やってみることをオススメします!

模試のための勉強は絶対にしないように!

 ここまで話をしてきたことと矛盾しているように感じるでしょうが、私は模試のための勉強をすることは絶対にしてはならないと思っています。

 これはセンター模試ではなくて特に記述模試の話なんですが、自分が受ける大学によって出る問題のレベル、範囲、頻出分野とかって違ってくると思います。なので模試のための勉強をしても、それが合格に直接繋がってくる訳ではありません。例えば、薬学部がある大学の化学などでは、有機分野の知識でとてもマニアックなものが聞かれることも多く、模試でいくら化学がいい点数を取れたからといってその入試で他の受験生に差をつけられるという訳ではありません。なので、模試を受ける際には今自分が学習している範囲がどれぐらい身についているのかを測るツールとして利用するよう意識してみてください!

大事なのは目標とする大学合格に必要な勉強をすることであって、模試でA判定を取ることではありません!!!

最後に…

 これまで私が模試において実践していたこと、考えていたことなどを伝えてきました。先ほどもデカデカと書きましたが、大事なのは模試でいい判定を取ることではありません。大事なのは合格に必要な力を自分のペースで地道に勉強していくことです。それがほかの人より遅いペースだから判定が悪いこともあるかもしれません。ですが、慌てることなく、いま自分が何を勉強していかないといけないのか立ち止まって考えてみてください。模試でいい判定が取れなかったがために次の模試でいい判定を取るために何を勉強しないといけないかと考えてしまうのではなく、合格に必要な力は〜と〜で、自分には〜の力が足りないから、6月までに〜の力を身につけて行こうという風に考えていってください。

皆さんが模試をうまく活用して合格できるよう応援しています。